![]() |
トップページ > スポンサー広告> 絵本 > お姫さまのアリの巣たんけん | |||
お姫さまのアリの巣たんけん
2008 - 05/29 [Thu] - 23:08
むかしむかし 虫好きなお姫さまと5人の親友達がいました。
ある日、姫さまと5人の仲間は アリに興味をもち
アリが出入りする穴が気になってしかたがありません。
そこで 棒で 入り口を ほんのちょっと掘ってみることに。
すると いきなり穴の中から 小さな小さな仙人が飛び出して
お姫さまと5人の仲間をアリくらいの大きさにしました。
そして 皆は クロヤマアリの巣の入り口へ・・・
さあ、アリの巣探検の はじまりはじまり~!
秋山あゆ子 作
くものすおやぶんとりものちょうの 秋山あゆ子さん作品。
楽しく探検しながらアリについて学べる 科学絵本です。
アリの巣に住む仙人は、アリについては何でも知っていて
お姫さまと仲間達の質問にも 詳しく答えてくれます。
アリの種類、巣の中に何匹くらい住んでいるのか、
雄と雌の違い、なぜアリの行列の不思議について・・・など
みんなは たくさんの質問をし、
仙人は どんどん答えてくれます♪
巣の中は どんなふうになっているのか
どうしても見てみたい お姫さまは 仙人に懇願すると、
仙人は 仙術をつかい、このクロヤマアリの巣の匂いを
体につけます。
アリは、同じ巣に暮らす家族と違う匂いがすると
攻撃してくるので、その対策だとのことです。
巣の中に入ると、そこには いろいろな部屋があり
見やすく わかりやすく描かれてあります。
エサとり、巣の見張り、部屋の工事・・・など
アリは仕事をみんなで分担しています。
ひととおり、巣の中を見てまわり
庭に出て歩く場面があるのですが、
外はジャングルみたいで
そこにいるカマキリが 怪獣のように見えて
息子も驚いていました
探検気分で アリの巣や庭を いつもと違う目線で
見ている様子が描かれていて
いろいろなことを詳しく知ることができつつ、
ストーリーも楽しめる絵本となっていますので
大人も 興味深く読めると思います。
ランキング参加中。1クリックいただけると励みになります。
![]() | お姫さまのアリの巣たんけん (たくさんのふしぎ傑作集) 秋山 亜由子 福音館書店 2007-01 売り上げランキング : 126386 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
むかしむかし 虫好きなお姫さまと5人の親友達がいました。
ある日、姫さまと5人の仲間は アリに興味をもち
アリが出入りする穴が気になってしかたがありません。
そこで 棒で 入り口を ほんのちょっと掘ってみることに。
すると いきなり穴の中から 小さな小さな仙人が飛び出して
お姫さまと5人の仲間をアリくらいの大きさにしました。
そして 皆は クロヤマアリの巣の入り口へ・・・
さあ、アリの巣探検の はじまりはじまり~!
秋山あゆ子 作
くものすおやぶんとりものちょうの 秋山あゆ子さん作品。
楽しく探検しながらアリについて学べる 科学絵本です。
アリの巣に住む仙人は、アリについては何でも知っていて
お姫さまと仲間達の質問にも 詳しく答えてくれます。
アリの種類、巣の中に何匹くらい住んでいるのか、
雄と雌の違い、なぜアリの行列の不思議について・・・など
みんなは たくさんの質問をし、
仙人は どんどん答えてくれます♪
巣の中は どんなふうになっているのか
どうしても見てみたい お姫さまは 仙人に懇願すると、
仙人は 仙術をつかい、このクロヤマアリの巣の匂いを
体につけます。
アリは、同じ巣に暮らす家族と違う匂いがすると
攻撃してくるので、その対策だとのことです。
巣の中に入ると、そこには いろいろな部屋があり
見やすく わかりやすく描かれてあります。
エサとり、巣の見張り、部屋の工事・・・など
アリは仕事をみんなで分担しています。
ひととおり、巣の中を見てまわり
庭に出て歩く場面があるのですが、
外はジャングルみたいで
そこにいるカマキリが 怪獣のように見えて
息子も驚いていました

探検気分で アリの巣や庭を いつもと違う目線で
見ている様子が描かれていて
いろいろなことを詳しく知ることができつつ、
ストーリーも楽しめる絵本となっていますので
大人も 興味深く読めると思います。
スポンサーサイト

面白そう!実は虫好きな私。丁度、我が家では、アリ飼育中です。(^。^;)虫かごを黒い色画用紙で覆ったら次の日には、巣が少し出来てて、感動してました。自分が、小さくなって、アリの巣に入れたら・・・楽しそうっ!うふふっ(*゜v゜*)
いいなぁ♪
巣が出来ていく様子が見られるなんて
子供にとっても貴重な経験ですよね♪
私も見てみたいです!
よく外でアリの巣を見かけて 中はどうなってるのか、、興味がありましたが
この絵本読んで、ますます見てみたくなりました。
巣が出来ていく様子が見られるなんて
子供にとっても貴重な経験ですよね♪
私も見てみたいです!
よく外でアリの巣を見かけて 中はどうなってるのか、、興味がありましたが
この絵本読んで、ますます見てみたくなりました。
コメントの投稿
トラックバック
http://nadeshikolife.blog76.fc2.com/tb.php/727-f033f208