![]() |
トップページ > 2007年01月25日 | |||
すこしはきれいに
2007 - 01/25 [Thu] - 00:05
もう ぼくは お母さんのいうこともお父さんのいうことも きかない。
手は洗わないし うがいも 歯みがきも お風呂にはいるのも
ツメ切るのも 髪の毛切るのも、
靴下も とりかえないし 洋服も着替えない。
ばいきんも病気も こわくないから
どろどろの ばさばさになって おさるの仲間になってやる。
お母さんも お父さんも ぼくを探しにくるだろうけど
たくさん おさるがいるなかから どれがぼくだか わからないだろう。
ほんとの おさるを ぼくと間違えて 連れて帰るのかも?
・・・・・そうなったら 少し さびしいな。
裏表紙に〔よみきかせ1才半ごろから〕と書いてありましたが
小学1年の息子でも、まだまだ 共感できる部分が多く
親子で堪能してしまった絵本です。
親のいうことに対しての ぼくのリアクションが面白く
舌をだしたり
石けんやタオルをお手玉放るそぶりだったり
コップを額に乗せて歩いたり 歯みがきのチューブを床に・・・・・
その1つ1つの行動が、大人をからかっているように見えて
実際にやられたら にくたらしいかもしれませんが
絵本にでてくる ぼくの表情は にくめないものがあります。
なんだか「まったく、もう!」って、両親の声がきこえてきそう
もし、親が 本当に間違えて おさるを連れ帰っちゃったら?って
想像したときの ぼくの寂しげな後姿が 哀愁ただよってカワイイ♪
素直になりきれないけど、このくらいならしてもいいかもな・・・と
少しずつ 自分から 行動してみる様子は 親として温かい目で
見守っていきたいことだなぁと感じました
ランキング参加中。1クリックいただけると励みになります。
もう ぼくは お母さんのいうこともお父さんのいうことも きかない。
手は洗わないし うがいも 歯みがきも お風呂にはいるのも
ツメ切るのも 髪の毛切るのも、
靴下も とりかえないし 洋服も着替えない。
ばいきんも病気も こわくないから
どろどろの ばさばさになって おさるの仲間になってやる。
お母さんも お父さんも ぼくを探しにくるだろうけど
たくさん おさるがいるなかから どれがぼくだか わからないだろう。
ほんとの おさるを ぼくと間違えて 連れて帰るのかも?
・・・・・そうなったら 少し さびしいな。
裏表紙に〔よみきかせ1才半ごろから〕と書いてありましたが
小学1年の息子でも、まだまだ 共感できる部分が多く

親子で堪能してしまった絵本です。
親のいうことに対しての ぼくのリアクションが面白く
舌をだしたり

コップを額に乗せて歩いたり 歯みがきのチューブを床に・・・・・
その1つ1つの行動が、大人をからかっているように見えて
実際にやられたら にくたらしいかもしれませんが
絵本にでてくる ぼくの表情は にくめないものがあります。
なんだか「まったく、もう!」って、両親の声がきこえてきそう

もし、親が 本当に間違えて おさるを連れ帰っちゃったら?って
想像したときの ぼくの寂しげな後姿が 哀愁ただよってカワイイ♪
素直になりきれないけど、このくらいならしてもいいかもな・・・と
少しずつ 自分から 行動してみる様子は 親として温かい目で
見守っていきたいことだなぁと感じました

スポンサーサイト
